WAKO'S バリアスコートでコーティング at GK5
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハイビームを高効率ハロゲンバルブと交換しました。
規格はHB3。
ライト点灯時の明るさ(見やすさ)のバランスで選択しました。
視認性を重視するとハロゲンの色は黄色くなりますが、4000K付近が見やすいんですよね。
因みにロービームは純正でLEDなので、そのままです。
装着タイミング:納車と同時
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シビック タイプRで使用していたものを取り外して再利用。
昼間でこの明るさなので、かなり明るいと思います。
単価が高いので再利用出来て良かった。
装着タイミング:納車と同時
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こちらもデザインとコーディネートの為に装着。
見れば分かりますが、リアフォグも装着済みです。
リアフォグのコストパフォーマンスは非常に悪いのですが、後悔もしたくないので装着しました。
デザイン的にリアフォグ設置用の凹みが無ければ(リアフォグの設定がもともと無ければ)悩まなくて済んだのに(苦笑)
ノブレッセのリアディフューザーで妥協しょうかとも考えたのですが、形状は無限製の方が好きなので無限製で統一しました。
装着タイミング:納車と同時
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シビック タイプRのHIDを純正に戻し、ドアミラーを純正標準品に戻しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シビックのルームランプ、マップランプ、ラゲッジランプ、バックランプ、ナンバー灯をLEDから純正に戻した。
交換が面倒なのでポジションはLEDのまま。
※関連情報
大日向 LED スーパービーム / ルームランプ at FD2 By annz-works
トランクルーム室内灯のLED化 / 3連フラットLED at FD2 By annz-works
バックランプのLED化 / Luxer1 ハイパーLEDバルブ at FD2 By annz-works
ライセンスランプのLED化 / 高輝度3チップSMD5連LED at FD2 By annz-works
PIAAのLEDポジションが点かなくなった / PIAA 超 TERA Evolution 5500 LED at FD2 By annz-works
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヘッドライトが白くなっていたので磨きとコーティングを実施。
今回もディーラー持ち込みで作業してもらいました。
磨き時の走行距離:31,825km
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポジションランプを「PIAA 超 TERA Evolution 5500 LED」に交換してから約5年で点かなくなった。
PIAAだと高くつくので、手元にあった予備の高輝度3チップSMD5連LEDを装着した。
ライセンス灯で使用したものと同様だが、なんと1個100円の代物である;
コストパフォーマンス抜群だね。
予備が無くなったので、同じものを発注しておいた。
交換時の走行距離:23,197km
※関連情報
PIAA 超 TERA Evolution 5500 LED / ポジションランプ at FD2 By annz-works
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント